ファディーとカーブスの違いを比較!女性専用ジムがおすすめな人を徹底解説

ダイエット・健康

本記事にはプロモーションが含まれています。

40代に入ってから、「以前と同じ食事量なのに太りやすくなった」と悩む女性も多いのではないでしょうか。

また、自宅で筋トレを始めても正しいフォームや効果的な方法が分からず、挫折してしまうことも少なくないでしょう。

そんな悩みを抱える女性に注目されているのが、女性専用のフィットネスジム「ファディー」と「カーブス」です。

項目ファディーカーブス
営業時間AM5時~PM23時(※店舗により異なる/年中無休)平日:AM10時~13時、PM15時~19時
土曜:~13時まで
日・祝:休み
トレーニングスタイルAIが個別にメニューを組む
女性専用パーソナルジム
同じ運動をみんなで行う
女性専用フィットネスクラブ

どちらも効率的な運動プログラムを導入していますが、営業時間やトレーニングスタイルに違いがあり、通う目的によって向いている人が変わってきます。

特に、ファディーは夜遅くまで利用できる店舗が多く、仕事をしながらでも無理なく通える点が特徴です。

一方、カーブスは日中の時間帯に営業が集中しているため、昼間に運動習慣を取り入れたい方に適しているでしょう。

この記事では、ファディーとカーブスの違いを詳しく比較し、それぞれのジムがどんな人におすすめなのかを徹底解説します。

口コミや料金プランについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

\\FURDI 月替わりのキャンペーン実施中↓//

女性専用ジム「ファディー」

ファディーとカーブスの違い2項目で比較

この章では、ファディーとカーブスの違いを2つの項目に絞って解説します。

①ファディーとカーブスの特徴

ファディーとカーブスの基本的な特徴は以下のとおりです。

 FURDICurves
発祥国ドイツアメリカ
トレーニング形式ファンクショナルトレーニング (サーキット形式)油圧式マシン (サーキット形式)
1回のトレーニング時間30分30分
通っている人全員女性全員女性
スタッフ全員女性全員女性
週に何回通えるのか?通い放題通い放題
予約不要不要
無人営業の有無有り無し

ファディとカーブスは女性専用のジムなので、会員もスタッフも全員女性です。

そのため、異性の目を気にすることなくトレーニングに集中できるのも大きな魅力といえるでしょう。

トレーニング内容の違いや無人営業についは、下記で順を追って詳しく解説します。

②利用者の年齢層の違い

ファディーとカーブスに通う年齢層について、それぞれの特徴を以下にまとめました。

 FURDICurves
通われている年齢層15~85歳まで10・20~80歳以上まで
中心的な年齢層30代〜60代60代~70代

FURDI(ファディー)
ファディーでは15歳から85歳までと幅広い年齢層が利用しています。口コミを見ていると、30代〜60代の女性が多く通っている印象を受けました。

これまでに無料体験を受けた1万5,000人以上のうち、約86%がジム未経験者です。なので、運動初心者やブランクのある方でも安心して通えます。

Curves(カーブス)
一方、カーブスの利用者の中心は60代~70代です。

出典:Curvesホールディングス>IR情報

年代別に見ると、60代が33%、70代が31%、80歳以上が8%と、60代以上のシニア層が全体の約7割を占めていることがわかります。

カーブスは、年齢層が高い方に支持されている傾向があると言えるでしょう。

ただし、どちらのジムも年齢制限がなく10代〜80代までの女性が幅広く通っている点が共通しています。

ファディーとカーブス料金プランの違いを比較

フィットネスジム選びで気になるポイントのひとつが「料金」ではないでしょうか。

ここでは、ファディーとカーブスの料金プランを詳しく紹介します。

ファディーの料金プラン

引用:ファディー公式サイト
 プレミアム会員(税込)スタンダード会員(税込)U-18会員(税込)
1年間契約の場合月々7,678円 or 8,778円  
月契約の場合 月々8,778円 or 9,878円 
学生で月契約の場合  月々5,478円~
月の途中からの入会初月の会費は日割り

有料シューズロッカー(770円/月):あり

入会時に別途かかるもの

●事務手数料:税込5,500円
●カード発行手数料:税込3,300円
入会金なし

1年未満で退会するとどうなる?
ファディーの料金プランには、1年契約を前提に月々の会費が割引される「プレミアム会員プラン」と、月ごとの契約で利用できる「スタンダード会員プラン」の2種類あります。

プレミアム会員として契約し、1年未満で退会する場合は注意が必要です。なぜなら、通常のスタンダード会員料金が適用され、その差額を支払う必要が出てくるからです。

具体的な金額で見てみましょう。
たとえば、1年契約の会費が月額7,678円だった場合、半年で退会すると次のような計算になります。

7,678円 × 6か月 = 46,068円

一方で、月契約(スタンダード会員)は月額8,778円のため、同じく半年で通った場合の総額は以下のとおりです。

8,778円 × 6か月 = 52,668円

つまり、半年で退会すると、

52,668円 − 46,068円 = 6,600円

この差額分を追加で支払うことになります。結果的に、1年未満で解約した場合は、月契約で通っていたのと同じ料金に調整される仕組みです。

休会制度はある?

ファディーには休会制度が設けられており、休会期間中は月額1,100円(税込)で契約を維持する仕組みです。

たとえば、2ヶ月間休会する場合、費用は1,100円 × 2ヶ月 = 2,200円となり、休会後の復会時に追加料金が発生することはありません。

この制度により、一時的にジムに通えない期間があっても、月々の費用を抑えながら会員を維持できるのはファディーの特長と言えるでしょう。

店舗ごとの月会費の違いについて
プレミアム会員とスタンダード会員の月会費は、2パターンの料金設定があります。

そのため「店舗数について」の章では、プレミアム会員の月額が7,678円の店舗と8,778円の店舗に分けて紹介しています。

気になる店舗の料金は、該当の章で確認可能です。ぜひそちらもチェックしてみてください。

カーブスの料金プラン

店舗プラン

 通常コース12か月お得コース
月会費(税込)7,920円6,820円
月の途中からの入会初月の会費は日割り
入会金(税込)16,500円

1年未満で退会するとどうなる?
カーブスの料金プランには、月契約の「通常コース」と、1年間の利用を前提とした「12か月お得コース」の2種類あります。

12か月お得コースで契約した場合、1年未満で途中退会する際には通常コースの料金が適用されるため、その差額分として追加料金(違約金)が発生します。

12か月お得コースは、通常コースより毎月1,100円割引されるのが魅力です。ただし、たとえば6か月で退会した場合には、以下のような計算になります。

1,100円 × 6か月 = 6,600円

この差額が退会時に請求される仕組みです。そのため、結果として1年未満で退会すると、通常コースで通っていた場合と同じ料金になります。

なお、退会時の追加料金(違約金)に関する仕組みは、ファディーとほぼ同じです。

休会制度はある?

カーブスには原則として休会制度は設けられていません。そのため一定期間ジムに通うことができない場合でも、通常どおり月会費を支払う必要があります。

ただし、例外的に妊娠やケガ、病気などにより医師から一定期間の運動を禁止された場合に限り、休会が認められることもあるようです。

詳細については、通っている店舗で確認するのが良いでしょう。

ファディーとカーブス店舗数の違いを比較

それぞれの店舗数について詳しく見ていきましょう。

ファディーの店舗数について

現在(2025年8月時点)、ファディーの店舗数は全国で56店舗を展開中です。

こちらでは、先述したとおり、月額料金が7,678円の店舗と8,778円の店舗に分けて紹介します。

・プレミアム会員が月々7,678円の場合、スタンダード会員は8,778円
・プレミアム会員が月々8,778円の場合、スタンダード会員は9,878円

ファディーの店舗一覧

7,678円(税込)の店舗8,778円(税込)の店舗
宮城県
ファディー ダイシン仙台幸町店
東京都
ファディー 梅屋敷店
山形県
ファディー イオン山形北店
ファディー 西友ひばりヶ丘店
ファディー 山形南店ファディー 西友大森店
福島県
ファディー いわきPaixPaix店 (8,778円)
ファディー コープ府中寿町店
ファディー 八山田店ファディー 葛西店
ファディー 郡山鶴見坦店ファディー 小岩店
茨城県
ファディー ひたちなか店
ファディー 千歳烏山店 (第1号店)
ファディー 水戸千波店埼玉県
ファディー 武蔵浦和駅前店
ファディー 水戸赤塚店ファディー 北浦和店
埼玉県
ファディー MEGAドン・キホーテ三郷店
神奈川県
ファディー 湘南台店
静岡県
ファディー リブロス笠井店
ファディー 武蔵小杉医大通り店
滋賀県
ファディー 守山店
山梨県
ファディー バロー甲府昭和店
ファディー 彦根店北海道
ファディー MEGAドン・キホーテ旭川店
京都府
ファディー 宇治小倉店
青森県
ファディー 八戸青葉店
大阪府
ファディー 南海堺駅店
ファディー 青森浜田店
兵庫県
ファディー 東加古川店
岩手県
ファディー 水沢店
ファディー 西宮門戸厄神駅前店茨城県
ファディー ひたち野うしく店
ファディー 阪急伊丹駅前店ファディー つくば研究学園店
ファディー 甲南山手駅前店ファディー ブランデつくば並木店
鳥取県
ファディー イオンモール日吉津店
栃木県
ファディー 宇都宮中今泉店
島根県
ファディー 松江東津田店
静岡県
ファディー 三島広小路店
ファディー 出雲下古志店愛知県
ファディー 桜本町店
岡山県
ファディー 岡山野田店
ファディー 豊田GAZA店
ファディー 徳重店
ファディー 名古屋本郷店
滋賀県
ファディー 草津エイスクエア店
三重県
ファディー 鈴鹿中央通り店
京都府
ファディー京都北山店
大阪府
ファディー 蒲生店
ファディー阪急富田駅前店
山口県
ファディー 徳山デッキ店
 福岡県
ファディー 苅田店
ファディー 福岡千早駅前店

ファディーの店舗は全国各地にあり、月々の料金も店舗によって異なります。

ぜひ一覧を参考に、自分にとって通いやすい店舗をチェックしてみてください。

カーブスの店舗数について

カーブスは全国に1978店舗を展開しており、女性専用フィットネスジムとして圧倒的な店舗数を誇ります。

その規模の大きさから、街中でカーブスの店舗を目にしたことがある方も多いでしょう。

日本での1号店は2005年7月に品川区戸越でオープンし、以来幅広い地域に拡大しています。

全国47都道府県店舗数
北海道66
東北地方129
関東地方657
中部地方374
近畿地方377
中国地方121
四国地方58
九州・沖縄地方196

ファディーとカーブス営業時間の違いを比較

ファディーとカーブスでは、営業時間に大きな違いがあります。それぞれの特徴を比較しながら、詳しく見ていきましょう。

ファディーの営業時間

ファディーの営業時間は店舗ごとに異なり、統一されていないため、利用する際には事前の確認が必要です。

基本的な営業時間として、朝5:00から夜23:00までが最も多い傾向にありますが、一部の店舗ではそれ以外の時間帯も設定されています。

以下は、各店舗の営業時間を調査した結果です。多くの店舗が朝5:00~夜23:00を採用していますが、それ以外のパターンも見られました。

ファディーの営業時間(無人営業含む)
4:00~24:00
5:00~22:30
6:00~24:00
5:00~23:00
6:00~23:00
6:30~23:00
9:00~23:00
10:00~23:00
9:00~22:30
9:00~22:00
5:00~22:00
6:00~22:00
7:00~22:00
8:00~22:00
10:00~22:00
9:00~21:00
10:00~21:00
9:30~19:00 など

無人営業時間とスタッフ対応時間について
ファディーは無人営業とスタッフ対応時間を組み合わせた営業スタイルが特徴です。無人時間や対応曜日も店舗によって異なります。

以下の例を参照ください。

スタッフ対応時間無人営業日
平日 10:00~19:00
土曜 10:00~19:00
日曜/祝日
平日(水曜除く) 10:00~19:00
土曜 9:30~18:00
水/日/祝

このように、無人営業の時間帯やスタッフ対応時間は店舗によって違うため、詳細は公式サイトや店舗に直接確認するのがおすすめです。

カーブスの営業時間

カーブスは、他のフィットネスジムと比べて営業時間はやや短めです。平日は昼休憩を挟み、以下のスケジュールとなっています。

営業日営業時間備考
平日10:00~13:00、15:00~19:0013:00~15:00はお昼休憩のため一時閉店
土曜日10:00~13:00お昼休憩なし
日曜日・祝日休み※店舗により異なる場合あり 

営業時間が限られている分、オープン直後の時間帯は混雑しやすい傾向にあります。混雑を避けたい方は時間帯に注意するとよいでしょう。

カーブス公式サイトで混雑状況を確認する方法
混雑している時間帯には、少し待つ可能性がありますが、カーブス公式サイトには便利な機能が用意されています。

  1. 本日の来店状況を確認
    カーブス公式サイトでは「本日の来店状況」が表示され、来店者数や退店者数、運動中の人数などをリアルタイムで確認できます。

    この情報を活用することで、混雑を避けたスムーズな利用が可能です。
引用:カーブス公式サイト
  1. 混雑マップで過去の状況をチェック
    「混雑マップ」のボタンを押すと、先週の来店状況を基にした店舗の混雑情報が確認できます。
引用:カーブス公式サイト

「満」「空」「空 多」などの表示で、混雑の度合いを把握することができます。混雑を避けたい場合は、この情報を参考にするとよいでしょう。

ファディーとカーブス トレーニングの違いを比較

ファディーとカーブスのトレーニングで類似ポイントは、サーキット形式のトレーニングを採用していることです。

しかし、具体的な内容や特徴には大きな違いがあります。ここでは各ジムのトレーニング内容を詳しく紹介します。

ファディーのトレーニング内容

ファディーでは、15分間の筋トレ(エクササイズ)と15分間の有酸素運動を組み合わせた30分間の「ファンクショナルトレーニング」が基本です。

時計回りに、エクササイズ1分 → 有酸素運動1分(踏み台昇降や縄跳びなど)を巡るサーキット形式

これにより、脂肪燃焼しやすい心拍数を保ちながらトレーニングができ、短時間でもしっかりと効果を実感できます。

30分メニューだけでなく、体の悩みに合わせて15分間の専用トレーニングメニューも用意されています。

AIパーソナルトレーニングで個別サポート
ファディー最大の特徴は、AI(人工知能)を活用したパーソナルトレーニングです。専用の会員カードをマシンにかざすと、その人に最適化された運動メニューが自動で表示されます。

AIトレーナーの機能
200種類以上のトレーニング内容で、ダイエットや筋力強化、柔軟性アップ、リハビリ目的まで幅広く対応。

AIトレーナーがトレーニングフォームを修正するので、画面を見ながら動きをマネして動くだけでOKです。

正しいフォームでできたかなど、結果はスコアとして画面に表示され、効率的なトレーニングが行えます。

ファディーでは、定期的にトレーナーとのカウンセリングも行っており、運動に慣れてきたら強度や内容の見直しも可能です。

また、会員専用アプリで自分のトレーニング履歴や成果を確認できるので、モチベーション維持にもつながるでしょう。

カーブスのトレーニング内容

カーブスでは、油圧式マシンを使った筋力トレーニング30秒と、ステップボード上で行う足踏み有酸素運動30秒を交互に行う「サーキットトレーニング」が導入されています。

1回30分と短時間で全身をバランスよく動かせる構成となっており、運動が苦手な方や体力に不安のある方でも取り組みやすい内容です。

トレーニングは円状に配置された12種類の油圧式マシンを、音楽のリズムに合わせて移動しながら進めていきます。

マシンとマシンの間で足踏み有酸素運動を挟むことで、心拍数と体温を効率的に高めることができ、脂肪燃焼や体力アップが期待できます。最後はストレッチで完了です。

施設内にはスタッフが常駐しており、フォームの確認やマシンの扱いなど、運動中もこまめなサポートが受けられる点も安心材料です。

さらに、グループで行うサーキット形式は、自然と他の利用者との会話が生まれやすい環境でもあり、楽しく続けやすい雰囲気づくりにも一役買っています。

ファディーがおすすめの人

ファディーは、AIを活用したトレーニングや柔軟な利用スタイルが特徴のジムで、特に以下のような方におすすめです。

1.ジムが初めての方
AIが一人ひとりの体力や目的に合わせてトレーニングメニューを提案してくれるため、運動が初めての方でも安心してスタートできます。

2.隙間時間を活用して運動したい方
無人営業時間も利用すれば、忙しいスケジュールの中でも効率よくトレーニングが可能です。

3.早朝や夜遅くに運動したい方
ファディーは早朝から夜遅くまで営業している店舗が多く、ライフスタイルに合わせて通えます。

4.AIと専門トレーナーのW指導を受けたい方
最新のAI技術と専門トレーナーによるサポートを受けながら、最適なトレーニングを実現できます。

ファディーでは、ダイエットや健康維持、むくみ・肩こりの改善など、目的に合わせて200種類以上のエクササイズから最適なプログラムを作成。

自分のペースで運動を習慣化したい方にぴったりのフィットネスジムです。

ファディーって痩せないの? 利用者の口コミを調査

ファディーに通っている方の口コミを調査したところ、「痩せない」といった否定的な声はほとんど見られませんでした。

むしろ、少しずつ体重や体脂肪率が減少し、筋肉量が増えたという声が多かったです。

以下に、GoogleマップやSNSで見つけた実際の口コミを紹介します。

ファディー梅屋敷
通い始めてから1ヶ月ですが、予約不要で通いやすいため、隙間時間に運動しております。週に2〜3回のペースで通っていますが、運動習慣も付き、体脂肪などの数値も改善してきました!口コミ日:2025年7月Google MAPより引用

ファディー 西友ひばりヶ丘
健康診断で肥満や中性脂肪などを指摘されて入会。一度の運動は30分ほどで無理なく続けられ、週に数回通っています。緩やかですが体重6Kg以上落ちました!!その上、中性脂肪もコレステロールも全て正常値になりました。とても嬉しいです!!

ここまで続けられているのは、トレーナーの方がいつも励ましてくれて、適切なアドバイスをくださるからだと思います!!良い汗かいて、よく眠れて、仕事の集中力も上がっています!!女性専用で気兼ねなく体を動かせる、コスパのよいジムだと思います!!
口コミ日:2025年3月Google MAPより引用

ファディー MEGAドン・キホーテ旭川
通い始めて3ヶ月。順調に体重も体脂肪も落ちました!疲れやすかった体質も改善、ストレス発散にもなるし、スタッフの皆さんが励ましてくれるのでモチベーションも維持できます。オススメです!口コミ日:2025年1月Google MAPより引用

ファディー桜本町
3月の体験から2か月体力も付いて体脂肪率・体重も減り,筋肉量も増えました!毎日楽しくトレーニングが出来て結構も付いて来ます!これからも目標に向かって頑張ります‼️
口コミ日:2025年5月Google MAPより引用

ファディー守山
ファディーに通っていますが、トレーニング中にトレーナーの方が頻繁に話しかけてこられるので雑談が多くて集中できません。気をつかってくださっているのかもしれませんが、静かにトレーニングしたい人もいるので、そういった配慮をして頂きたいです。
口コミ日:2025年4月Google MAPより引用

ファディー阪急富田駅前
入会して約1年。いつでも行けて自分自身に合ったメニューでトレーニングができるのが気に入っています。月に一回カウンセリングがあるのもいいです。毎回測定もありダイエットとしての結果が伴わない時もありますが、トレーナーさんといろいろお話ししていて1ヶ月間の生活を振り返ることができます。こらからは、体重だけを気にするのではなく筋肉量や体脂肪量、食事や水分量も考えながら健康的な体を維持していけたらいいなと思います。
口コミ日:2024年8月Google MAPより引用

口コミを見てみると、ファディーに通い始めて「痩せる」だけでなく、肩こりの改善や体質の変化を感じている方も多く見られました。

生活習慣の見直しをきっかけに、健康的な体に整えていこうとする意識が芽生えているようです。

また、年齢に関係なく成果を感じている方も多く、特に60代の会員さんからは「お腹周りが引き締まった」「体脂肪率がマイナス5.5%」といった声も。

定期的なカウンセリングがあることで、一人では続けにくいダイエットも無理なく継続できている人が多い印象です。

ファディーお試し無料体験の予約方法

ファディーの無料体験予約サイトでは「店舗を探して無料体験」ボタンから体験予約が可能です。下記で予約方法を紹介します。

公式サイトの「店舗を探して無料体験」ボタンをタップすると、「お近くの店舗を探す」一覧が表示されます。

そこから体験したい店舗を選ぶと、店舗ごとで開催中のキャンペーンが確認できます。

キャンペーン内容は月ごとで変わるため、予約の際は最新情報をチェックしてみてください。店舗ごとに特典が異なる場合もあります。

無料体験予約の流れ
STEP1:希望日時
「無料体験予約はこちら」ボタンをタップすると、体験予約申し込みページに飛びます。が予約枠なので希望日時をタップ。※店舗を変更したい場合は「変更する」をタップ。

STEP2:情報登録
お名前、年齢、電話番号、メールアドレスを入力し同意するにチェック、入力内容の確認ボタンをタップ。

STEP3:申込完了
確認画面で入力内容を確認し「無料体験を予約する」をタップ。申し込み完了

あとは、予約完了メールを確認すると安心です。

\\FURDIの無料体験公式サイトはこちら↓//

女性専用ジム「ファディー」

カーブスがおすすめの人

カーブスは、初心者の方でも安心して運動を始められる女性専用フィットネスクラブで、特に以下のような方におすすめです。

1.運動初心者の方
油圧式マシンと有酸素運動を繰り返すサーキットトレーニングは、運動初心者にも安心です。

2.日中に通える方
昼間の営業時間に集中しているため、特に日中の時間を活用したい方に最適でしょう。

3.周りとコミュニケーションを楽しみたい方
仲間と交流しながら運動を楽しめる環境が整っています。

4.ファディーの店舗が近くにない方
カーブスは全国に幅広く展開しているため、通いやすい場所を選びやすい。

自宅や職場の近くで見つけやすいのもメリットです。

>>無料体験はカーブス公式サイトから

女性専用ジムに通って気づいたダイエット成功のコツ【筆者の体験談】

40代に入り、食事量を調整してもなぜか体重が落ちづらくなり、「自己流では限界かもしれない」と実感するようになりました。

ストレスや気分に左右されてウォーキングや筋トレが続かず、食事管理も三日坊主に。

そこで、ジムにさえ行けば運動が継続できるのではと思い、その時に出会ったのが女性専用フィットネスジム カーブスでした。

カーブスに通いながら、気分が乗った日はウォーキングや夕食の見直しが自然とできるようになり、徐々に体重に変化が表れはじめました。

結果的に半年で約8キロの減量に成功。

決してジムだけの効果ではありませんが、継続できる環境に身を置いたことが行動変化のきっかけになったと感じています。

筆者にとっては、専門的なダイエット知識よりも自分が動ける場所・安心して通える環境が何より重要でした。

その環境をつくってくれたのが、女性専用ジムならではの雰囲気だったのです。

こんな人に女性専用ジムはおすすめ

●忙しい日々の中でも、無理なく通えるジムを探している人
●他人の目を気にせず、自分のペースで運動したい人
●スポーツウェアにこだわらず、気軽な服装で通いたい人
※動きやすい服装であれば着替えも不要
●一人では運動が続かず、習慣化のきっかけが欲しい人
●アットホームな雰囲気の中で、安心感を得ながら運動したい人

無理なく、ストレスなく、少しずつ前に進みたい人には、女性専用ジムの気軽さと安心感が、ダイエット成功のカギになるかもしれません。

ファディージムのよくある質問

ファディーのよくある疑問や質問をまとめました。入会前にぜひチェックしておきましょう。

ファディーは1日2回通うことはできる?

ファディーは通い放題システムなので、1日2回の利用も可能です。月会費の範囲内であれば、ジムの利用回数に制限はありません。

短時間で集中的に汗を流したい人や、忙しい日が続いてまとめて運動したい人には、1日2回ジムを利用するのも一つの手です。

ただし、

  • 頑張りすぎない
  • 鍛える部位を変える
  • 午前と午後に分散して利用する など

体に負荷をかけすぎないようにすることが大切です。

まずはトレーナーに相談し、自分に合ったトレーニングプランを提案してもらいましょう。

ファディージムの退会方法と注意点

ファディージムの退会手続きについては、以下のとおりです。

利用を終了する際には、以下の点を事前に把握しておくと安心です。

女性専用ジム退会手続き方法注意事項
ファディー退会希望月の前月末日までに店舗で手続き再入会時には復会料5,500円(税込)が必要
 休会は月額1,100円(税込)で可能 

ファディーでは、退会を希望する月の前月末までに店舗での手続きが必要です。

たとえば3月末で退会したい場合は、2月末までに手続きを済ませる必要があります。手続きが完了すれば、退会月の末日までは利用を続けることが可能です。

なお、再入会時には復会料5,500円(税込)が必要ですので、事前に把握しておきましょう。

【まとめ】ファディーとカーブスはこんな人におすすめ

ここまでで、ファディーとカーブスの違いを詳しくお伝えしてきました。

それぞれの特徴を踏まえ、ファディーとカーブスが特におすすめなのは、以下のような方です。

カーブスがおすすめな人

●日中に通える時間のある方(※営業時間がやや短いため)
●ダイエットはもちろん、健康維持や体力づくりを目的に無理なく体を動かしたい方
●女性専用の空間で、周りとの会話を楽しみながら運動したい方
●全国各地に店舗があり、通いやすさを重視する方

ファディーがおすすめな人

●女性専用の空間で、周囲を気にせず安心してトレーニングに集中したい方
●忙しい毎日の中でも、隙間時間を活用して効率よくダイエットしたい方
●自分に合ったプログラムで、飽きずに楽しく運動を続けたい方
●AIとトレーナーのダブルサポートで、効果的な指導を受けたい方
●肩こりや疲れやすさの改善、健康診断の数値の正常化など、生活習慣の見直しや体質改善を目指したい方

このように、カーブスとファディーはそれぞれ異なる特徴を持っています。

特に、仕事などで忙しく、早朝や夜の時間帯に効率的にトレーニングしたいと考えている方には、ファディーはぴったりです。

気になった方は、ぜひ無料体験を試してみてください。

\\FURDIの無料体験予約サイトはこちら↓//

女性専用ジム「ファディー」

タイトルとURLをコピーしました